会津若松市、離婚・相続などでお悩みなら斎藤美津子行政書士事務所・カウンセリングルーム野の花

会津若松市の会計事務所・司法書士・弁護士・行政書士 会津若松市、離婚・相続などでお悩みなら斎藤美津子行政書士事務所・カウンセリングルーム野の花

新着情報

2024.03.01

お悩み相談~進路の悩み

Q
40代の主婦。
小学生の双子の娘について。
二人は良きライバルでしたが、姉が優秀すぎて妹は劣等感を感じているようで…
寄り添い励ましても妹には届いていないようで心配です。
親としてどう接すればいいのでしょうか。

A
双子でもそれぞれ個性があります。
姉が優秀というのは学校の成績でしょうか。
どうしても、親は成績が良いと褒めやすいかもしれません。
でも、それぞれ勉強の仕方も違うし得意不得意もあります。
勉強よりも、スポーツや絵を描くことが好きだという事もあります。
子どもは可能性の塊、何処でどういう個性が際立ってくるか分かりません。
お母さんの役割はそれぞれの良いところを褒めて伸ばしてあげることです。
成績の優秀な姉を持った妹に、いくら寄り添って励ましても成績ではかなわない劣等感が生まれてしまいます。
学力の差を埋めようと励ますのではなく、「あなたは〇〇がとても得意なのね」などと、妹の個性や好きで頑張っている事を褒めてあげてください。
成績に関係なく自分はお母さんに愛されているという肯定感が生まれます。
そこから勉強も頑張れるようになるでしょう。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと会津は一切の責任を負いません