2023.01.05
お悩み相談【お金の悩み】
Q.結婚一年。20代夫婦。独身時代のままにそれぞれが支払うスタイルで過ごしていますが、不平等感もあり、夫婦でこれから貯蓄もしたいと考えています。お金の話をすると夫が不機嫌になってしまうのでなかなか話もしにくくて。この先の生活が不安と不満になりそうです。
A.今の時代は、共働きでそれぞれ収入があるから結婚しても独身時代のままなんとなく別財布の方が多いですね。結婚して将来像を描くときに、例えば、子どもとかマイホームとか二人の共有の物ができたときに、別財布ではまずいし、これからは"家族のお金"という意識で進めて行く必要があります。
まず、あなたが、今後夫婦として一つの家庭を築いていくための費用や貯蓄はどのぐらい必要かのデータを作成するのです。いつ頃子どもができ、その子どもの成長とともにかかる費用やマイホームの計画があるのであれば、それらも入れます。「見える化」したデータを参考に話し合い、最初から全額出し合い、そこから固定費をそれぞれおお小遣いとするか、給料の何%かを出し合いそれを家庭生活費とするなど提案するのです。
生活の基盤をしっかり話し合わないと「家庭」は成り立ちません。

いいね!

いいね!